オーストラリアの医学部1年生のカリキュラムと時間割り(後期)

 

1年生前期の

Foundation of Medical Practiceコース

ぼくの中を怒涛のごとく駆け抜けて、

ぼくをComfort zoneの浜辺から

はるか遠くの沖へと連れ去っていった。

 

その海の上に浮いている流木を見つけ

すこし休んだかとおもった頃に、

ぼくの1年生後期は始まった。

 

1年生後期と2年生前期は、

Systems Based Learningと呼ばれるコースを受ける。

 

Systemsとは、

呼吸器系や心循環系などの器官系のことを指し、

このコースでは器官系別に

基礎科学と病気そして臨床を学んでいく。

 

Systems Based Learning

The content for Systems extends on the introductory concepts of the biomedical sciences in an organ-and system-based model.

There will be 19 weeks of learning in Systems I, focused on the Musculoskeletal system (5 weeks), Neurosciences (5 weeks), a week of study break, Haematology and Immunology (3 weeks), Cardiovascular and Respiratory systems (6 weeks). Then follows a week of study break, followed by a week of assessments.

In Systems II (Year 2 Semester 1), you will carry on with learning on the Gastrointestinal, Hepatobiliary systems and Nutrition (5 weeks), followed by the Endocrine and Renal Systems (5 weeks) including a week of study break. This will then be followed by Life course and Reproduction where you will learn more about age and gender related medical conditions (5 weeks). You will then have a week of study break followed by 1 week of assessments. This is followed by 3 weeks of Multisystems transition to the Clinical Phase with topics chosen to illustrate more holistic conditions and broader learning outcomes.

と書かれている。

1年生後期の課題と試験は以下のようになっている。

2014.07.05 - Exams and Assignments

 

詳しくは以下のようになっている。

 

2014.07.05 - Exams and Assignments 2

 

このほかにも、臨床研修もおこなわれ、

少しずつ医学生らしくなっていく。(たぶん)

 

ぼくのつかまっている流木は

いつまでぼくを支えてくれるのだろう?

 

前の記事オーストラリアの医学部1年生のカリキュラムと時間割り(前期)
次の記事オーストラリアの医学生が勉強以外に頑張っていること
ごとうひろみち
『高校中退⇒豪州で医者』をいつも読んでいただき誠にありがとうございます。著者・ごとうひろみちに興味を持ってくれたあなたのために、詳しい自己紹介を←ここでしていますので、どうぞご覧ください。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください