ぼくは落ちこぼれの人生を歩んでいました。通った高校は、自分でモノを考えて行動する学生を体罰で「教育」するところで、それに絶望したぼくは1か月で高校を中退しました。高校英語にもついて行けず、英語の才能のカケラもなかったぼくですが、終わっていた人生を取り戻すために、英語をゼロから始めました。99%の人が持っている英語勉強の「間違った常識」に気づき、「正しい常識」を見つけたおかげで、ぼくはオーストラリアで温かい医者になるという夢を追いかけられるようになりました。そんな物語があなたの元気のためになればと思い、アマゾン書籍『高校中退から豪州医学部へ』を期間限定無料プレゼントします。
英語のおべんきょう
オーストラリアの医学生がやっている3つの勉強法
オーストラリアの医学生がやっている3つの勉強法
(0)医学部の勉強を始める前に
医学部の一年生が終わった。
大変だった。
一年生が大変だった理由は3つある。
大学を卒業して10年以上も経っていたので、頭が怠けて(老...
日本人が海外医学部で一番苦労する(だろう)こと
日本人が海外医学部で一番苦労する(だろう)こと
最近、ぼくはブログの中で、異能vationに応募したことや、英語コンサルを行っていること、ビジネスを学んでいることを、心赴くままに綴ってきた。この3つのことはすべて、ぼくが持っている「日本人の英語を変える、ノンネイ...
オーストラリアの医学部1年生が使う15の教科書
オーストラリアの医学部1年生が使う15の教科書
ぼくが医学を学んでいる
UWA医学部が推薦する
教科書を紹介します。
お金が無いぼくは、
基本的に図書館で
本を借りて勉強をしている。
コ...
ぼくが医者を目指すことにした2つのきっかけ
ぼくが医者を目指すことにした2つのきっかけ
(1)インド旅行
小さい頃から
医者になりたい
という夢は、
ぼくには無かった。
医者になることを考え始めたのは、
2006年のインド旅行が
き...
オーストラリアの永住権が切れたらやるべき3つのこと
オーストラリアの永住権が切れたらやるべき3つのこと
(0)あれっ、永住権が切れてる・・・やばい
ぼくのオーストラリアの永住権が
切れていることに気づいたのは、
日本で住民票を取ろうと
近所の区役所に行った時だ。
&nbs...
オーストラリアの医学部生活
オーストラリアの医学生がやっている3つの勉強法
オーストラリアの医学生がやっている3つの勉強法
(0)医学部の勉強を始める前に
医学部の一年生が終わった。
大変だった。
一年生が大変だった理由は3つある。
大学を卒業して10年以上も経っていたので、頭が怠けて(老...
日本人が海外医学部で一番苦労する(だろう)こと
日本人が海外医学部で一番苦労する(だろう)こと
最近、ぼくはブログの中で、異能vationに応募したことや、英語コンサルを行っていること、ビジネスを学んでいることを、心赴くままに綴ってきた。この3つのことはすべて、ぼくが持っている「日本人の英語を変える、ノンネイ...
オーストラリアの医学部1年生が使う15の教科書
オーストラリアの医学部1年生が使う15の教科書
ぼくが医学を学んでいる
UWA医学部が推薦する
教科書を紹介します。
お金が無いぼくは、
基本的に図書館で
本を借りて勉強をしている。
コ...
オーストラリア医師免許登録に立ちはだかる英語試験
オーストラリア医師免許登録に立ちはだかる英語試験
ぼくは、オーストラリアで大学受験をし
神経科学と遺伝学を専攻し、
ネイティブと同じ医学部受験を勝ち抜いて
オーストラリアの医学部を卒業した。
それだけでなく、オーストラ...
ぼくが医者を目指すことにした2つのきっかけ
ぼくが医者を目指すことにした2つのきっかけ
(1)インド旅行
小さい頃から
医者になりたい
という夢は、
ぼくには無かった。
医者になることを考え始めたのは、
2006年のインド旅行が
き...
バックナンバー
コロナウイルス、オーストラリア、医師2年目の真実
コロナウイルス、オーストラリア、医師2年目の真実
2020年は、大変な年になりました。
なによりも、中国の武漢で発生したコロナウイルス(COVID-19)。
コロナウイルスが瞬く間に世界に広がり、多大な犠牲者が...
オーストラリアの医師が答える「医師訓練アンケート」
オーストラリアの医師が答える「医師訓練アンケート」
オーストラリアの医師は、Australian Health Practitioner Regulation Agency(AHPRA)で免許を更新する。
免許更新が終わると、Training Survey...
オーストラリアで医師免許を更新する
オーストラリアで医師免許を更新する
オーストラリアの医学部を卒業し、インターンシップも無事クリアすると、医師免許が仮免から本免にアップグレードされる。
今回は、医師免許(本免)の更新の流れを図解していく。
&n...
【異能vation】ネットワーク拠点、2020年応募方法
【異能vation】ネットワーク拠点、2020年応募方法
日本の総務省が「変な人」を探しだし変なアイデアを支援するプロジェクト異能vationには、「破壊的な挑戦部門」「ジェネレーションアワード部門」のほかに、「変な人材」を育てるような風土をつくるプロジェクトが...
【異能vation】ジェネレーションアワード部門、2020年応募方法
【異能vation】ジェネレーションアワード部門、2020年応募方法
日本の総務省が「変な人・変なアイデア」を支援するプロジェクト、異能vationに応募する時期になりました。
ぼく自身2017年から応募し続けていますが、いまだに箸にも棒にも掛からぬ、とい...