【予言】2020年から始まる大学入試に認定される民間英語試験はこれだ!

 

2020年は、日本の英語教育における大きな改革の年となる。なぜなら、大学入試に民間の英語試験が認定されるからだ。この動きの背景には、日本政府が掲げる「読む・書く・聞く・話す」の4技能を身に付けたグローバルな人材の育成がある。

 

過去の記事「2020年から始まる大学入試に手を挙げた民間英語試験はどれだ?」にて、複数の民間の英語試験が大学入試に参画していることをお伝えした。旺文社のレポートによると、大学入試に手を挙げたのは、以下の英語試験である。

 

【大学入試英語成績提供システムに参加申請を行った検定】

  • 実用英語技能検定(1 級、準 1 級、2 級、準 2 級、3 級)
  • TEAP
  • TEAP CBT
  • IELTS
  • TOEFL iBT
  • TOEIC(Listening & Reading Test、Speaking & Writing Tests)
  • ケンブリッジ英語検定(Proficiency、Advanced、First for Schools、First、Preliminary for Schools、Preliminary、Key for Schools、Key)
  • リンガスキル
  • GTEC(Advanced、Basic、Core、CBT)

 

文科省は、2020年から大学入試で導入されるにふさわしい民間の英語試験の条件も公開している。その条件は以下の通りである。

 

  1. 1 回の試験で英語 4 技能の全てを極端な偏りなく評価するものであること。
  2. 学習指導要領との整合性が図られていること。
  3. CEFR との対応関係並びにその根拠となる検証方法及び研究成果等が公表されており、 実施主体においてその対応関係を検証していく体制が整っていること。
  4. 毎年度 4 月から 12 月までの間に複数回の試験を実施すること。
  5. 原則として全都道府県で実施すること。ただし当分の間、近隣の複数県を併せた地域での 合同実施も可とし、この場合、全国各地の計 10 か所以上で複数回実施することを要する。
  6. 経済的に困難な受検生への検定料の配慮など、適切な検定料であること。
  7. 会場及び各試験室の責任者が、受検生の所属高校等の教職員でないこと。受検生の所属高校等の教職員が採点に関わらないこと。

 

今回の記事は、文科省の条件をもとに、どの英語試験が認定されるか、をぼくが大胆に予想してみたいと思う。予想の方法は、上の7つの条件をそれぞれの試験に当てはめて、最終的に全体的な評価を下す、である。

 

4技能?

CEFR評価を反映

日本的? 高評価?

CEFRの評価に基づく

受験日? 全国区? 検定料? 第3者?
英検

 

国産

6,900 (準1級)

TEAP

国産

15,000

TEAP CBT

国産

15,000

IELTS

 

英国

 

×

25,380

TOEFL iBT

米国

×

225ドル

TOEIC

国産

15,985

(4技能の場合)

ケンブリッジ英検

 

英国

×

27,000

リンガスキル ??

日本での実施は2018年の春から

英国

?? ?? ?? ??
GTEC

国産

10,000

  • 受験日?、は大学受験者に融通が利くかどうかを判定している。受験日に近い年末・年始に受験日が設けられているほど評価を高くした。
  • CEFRの評価はこちらを参考にした。

 

上の表を見てみると、2020年からの大学入試試験として採用される可能性が非常に高いのは、英検である。試験の中で唯一、△の評価が付かなかった試験である。

 

また、日本独自の試験、受験料の低さ、全国区で受けられる利便性などを考慮すると、GTECの可能性も否定できない。CEFRの評価がほかに比べて低いが、GTEC CBTの評価は高いことを考えると、GTECも見過ごせない候補者である。

 

今回の比較の結果を踏まえると、おそらく英検が大学入試の英語試験として認定されることが予想される。そして、学生や学校関係者は英検の成績を上げられるように勉強・教育に力を注ぐことが得策だと言える。

 

最後に、ぼくは一貫して「従来の英語試験では、グローバルに活躍できる人材の育成には不十分だ」と批判している。英検もその対象である。しかし、世の中の流れに逆らっているだけでは、たくさんの人に喜びを与える人物に成長することは出来ない。ということで、ぼくは「英検1級を90%以上の成績で合格する方法」をブログで公開している。

 

この方法は、ぼくが確立した「なりたい自分に最短でなれる英語勉強法」の副産物にすぎないが、英検合格を目指している人にも役立つと思う。ぜひ参考にしてほしい。そして、英検1級に合格したら、「なりたい自分に最短でなれる英語勉強法」を実践して英語で夢を実現してほしい。👈期間限定で無料プレゼント中ですので、ご気軽にどうぞ。

 

 

前の記事2020年から始まる大学入試に手を挙げた民間英語試験はどれだ?
次の記事日本の英語教育の問題の核心に迫る!高校英語についていけなくてもオーストラリアで医学生になれたぼくが提言する解決案
ごとうひろみち
『高校中退⇒豪州で医者』をいつも読んでいただき誠にありがとうございます。著者・ごとうひろみちに興味を持ってくれたあなたのために、詳しい自己紹介を←ここでしていますので、どうぞご覧ください。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください