ホーム 現在進行形 海外生活 オーストラリア(パース)の... 現在進行形海外生活歩んできた道語学留学大学留学永住 オーストラリア(パース)のクリスマス・パレードに行ってきた から ごとうひろみち - 0 144 オーストラリア(パース)のクリスマス・パレードに行ってきた オーストラリアは、いま夏真っ盛り。 オーストラリアの夏と言えば、クリスマス! 一般公開されて間もないエリザベスキーをゆったりと散歩した後、 パースの市内で行われたパレードに参加してきました。 皆様のクリスマスが幸せなものでありますように。 Merry X’mas and Happy New Year! 関連記事同じ著者から オーストラリアの確定申告(Tax return)を全部自分でする方法 オーストラリアの日(Australia Day) オーストラリア医学部、友だちが撮影してくれた卒業式の風景 【豪州医学部受験お悩み相談】海外で医者になりたい高校生1年生 オーストラリアのへき地医療研修の滞在先 Collie でぼくがやっていること パースの日本雑誌Perth Expressに「ごとうひろみち」登場 【インターン医師】オーストラリアのインターン医師の給料はいくら? 【インターン医師】つ、ついに、申請の瞬間が訪れた 【ついに決着】オーストラリア政府の学生補助金Austudyの申請を拒否されたら 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? 【続続】オーストラリア政府の学生補助金Austudyの申請を拒否されたら 日本最高峰・東京大学が贈る、アカデミック英語を伸ばす無料オンラインコース 返事を書く 返事をキャンセル あなたのコメントを入力してください。 ここにあなたの名前を入力してください 間違ったメールアドレスを入力しました。 ここにあなたのEメールアドレスを入力してください 次回の私のコメントのためにこのブラウザに私の名前、電子メール、そしてウェブサイトを保存してください。 Δ 最新の記事 オーストラリア医師、レジストラを振り返る(パート5:リハビリ科) 2022年4月7日 オーストラリア医師、レジストラを振り返る(パート4:コロナウイルス病棟) 2022年4月1日 オーストラリア医師、レジストラを振り返る(パート3:心臓病科・心疾患集中治療室) 2022年3月14日 オーストラリア医師、レジストラを振り返る(パート2:急性疾患医療) 2022年2月14日 オーストラリアで総合医になる必勝方法 2021年12月29日 人気のある記事Allオーストラリアで医者レジデントインターンレジストラアルバイトブログが書籍になりました1年生異能vationぼくの英語ドリームラグビー現在進行形大阪市立大学iTELL翻訳2年生歩んできた道理研サイエンス高校中退3年生英語のおべんきょうツアーガイド海外生活語学留学休学Featured読書大学入試4年生音楽大学留学医学部受験永住職歴医学部もっと オーストラリアの医学生がやっている3つの勉強法 2015年2月1日 日本人が海外医学部で一番苦労する(だろう)こと 2017年8月18日 加藤将太の次世代起業家育成セミナーを受ける前に知っておきたい13のこと 2017年8月6日 異能vation、の伊藤穰一さんが面白い 2017年8月1日 【世紀の一戦】ごとうひろみち 対 Atsueigo 2018年12月31日 ひろのお勧め記事 伊藤穣一さんに聞いてみた『日本人の英語力を変革するために必要なこと』 ごとうひろみち - 2021年12月1日 0 伊藤穣一さんに聞いてみた『日本人の英語力を変革するために必要なこと』 このブログでも何度か取り上げさせていただいている伊藤穣一さんは、とても面白い方である。どこか掴みどころが無さそうな方なのに、実は突っ込みどころ満載といった、とても稀代な方である。どれぐらい面白... 【世紀の一戦】ごとうひろみち 対 Atsueigo ごとうひろみち - 2018年12月31日 4 【世紀の一戦】ごとうひろみち 対 Atsueigo えー、巷では名須川天心対フロイドメイウェザーの世紀の一戦がもっぱらの話題です。英語の世界も負けてられん、と【世紀の一戦】ごとうひろみち 対 Atsueigo を(一方的に)実現させました。それでは、前置きを含め... パースの日本雑誌Perth Expressに「ごとうひろみち」登場 ごとうひろみち - 2018年5月17日 0 パースの日本雑誌Perth Expressに「ごとうひろみち」登場 パースにいる日本人や日本語を勉強している人が読んでいる Perth Express 誌に「ごとうひろみち」のインタビュー記事が掲載されました。 インタビューを受けたのは... 【対談】脳科学者なかたにひろのりxごとうひろみち「英語の達人になるためのヒント」 ごとうひろみち - 2017年11月20日 2 【対談】脳科学者なかたにひろのりxごとうひろみち「英語の達人になるためのヒント」 ぼくは、オーストラリアに永住するまで、日本の理化学研究所脳科学総合研究センターで働いていた。ぼくが「日本人の英語を変える」という夢を持ち始めたきっかけは、大学院生、テクニカルスタッ... 医学部長からお褒めの手紙をいただいた件 ごとうひろみち - 2017年5月31日 0 医学部長からお褒めの手紙をいただいた件 ぼくは、オーストラリアで温かい医者になるという夢を追いかけています。西オーストラリア大学・医学部での勉強も後1年で終わってしまいます。卒業後は、インターン生になるわけですが、社会的にはひよっこながらも「医者」になるわけです... ブログ記事のカテゴリー医学部105職歴6永住30医学部受験9音楽30大学留学12読書14大学入試11