オーストラリアの医学生が受ける老人科&リウマチ科の研修

オーストラリアの医学生が受ける老人科&リウマチ科の研修

0
  オーストラリアの医学生が受ける老人科&リウマチ科の研修   老人科&リウマチ科研修@Royal Perth Hospital   老人科とリウマチ科では、 おもに3Ds (Dementia, Depression, Deliriu...
オーストラリアの医学生が受ける一般内科の研修

オーストラリアの医学生が受ける一般内科の研修

0
  オーストラリアの医学生が受ける一般内科の研修   近所の病院で一般内科の研修があった。   担当医の先生は、 神経科医の先生だった。 顔はスティングに似ていた。   人当たりがとてもいい先生で、 患者さん...
オーストラリアの医学生が受ける外科の研修

オーストラリアの医学生が受ける外科の研修

0
  オーストラリアの医学生が受ける外科の研修   外科研修@Sir Charles Gairdner Hospital   注意:記事の中に手術の動画が含まれています。 血液などを見て気分を悪くされる方は、 ご自分の判断で記事をお読みください。...
オーストラリアの医学生が受ける救急医学の研修

オーストラリアの医学生が受ける救急医学の研修

0
  オーストラリアの医学生が受ける救急医学の研修   2度目の救急医学の臨床研修は、 Armadale Hospitalで行なわれた。   病院は、 パース市内から電車にSherwood駅に行き、 そこから10分ほど歩くと到着する...
オーストラリアの医学生が受ける「総合医」の教育

オーストラリアの医学生が受ける「総合医」の教育

0
  オーストラリアの医学生が受ける「総合医」の教育   医学部2年目は、 臨床学習がクラスルームから 医療現場へと変わる。   そのなかでも、 General Practitioner Placementは、 学生にとってと...
オーストラリアの医学生が精神科の研修で考えたこと

オーストラリアの医学生が精神科の研修で考えたこと

0
  オーストラリアの医学生が精神科の研修で考えたこと   まとめ   これまで精神科で実際に病歴問診を行った 患者さん4名について書いてきた。   (ケース1:男性A、45歳、薬物と幻聴と統合失調症) (ケース2:女性B、...
オーストラリアの医学生が精神科の研修で見た4つ目のケース

オーストラリアの医学生が精神科の研修で見た4つ目のケース

0
  オーストラリアの医学生が精神科の研修で見た4つ目のケース   これから精神科で 実際に病歴問診を行った 患者さんについて書いていく。   患者さんとのやり取りを紹介することに 目的のようなものはない。   ...
オーストラリアの医学生が精神科の研修で見た3つ目のケース

オーストラリアの医学生が精神科の研修で見た3つ目のケース

0
  オーストラリアの医学生が精神科の研修で見た3つ目のケース   これから精神科で 実際に病歴問診を行った 患者さんについて書いていく。   患者さんとのやり取りを紹介することに 目的のようなものはない。   それよりは、 物語を傍観する...
オーストラリアの医学生が精神科の研修で見た2つ目のケース

オーストラリアの医学生が精神科の研修で見た2つ目のケース

0
  オーストラリアの医学生が精神科の研修で見た2つ目のケース   これから精神科で 実際に病歴問診を行った 患者さんについて書いていく。   患者さんとのやり取りを紹介することに 目的のようなものはない。   ...
オーストラリアの医学生が精神科の研修で見た1つ目のケース

オーストラリアの医学生が精神科の研修で見た1つ目のケース

0
  オーストラリアの医学生が精神科の研修で見た1つ目のケース   これから精神科で 実際に病歴問診を行った 患者さんについて書いていく。   患者さんとのやり取りを紹介することに 目的のようなものはない。   ...
オーストラリアの医学生が精神科の研修で見た4つのケース

オーストラリアの医学生が精神科の研修で見た4つのケース

0
  オーストラリアの医学生が精神科の研修で見た4つのケース   学校の臨床研修で精神科に行ってきた。 午前中は臨床実技のクラスがあったので、 クラスのあと、友人と待ち合わせをして、 友人の車に乗せてもらい 精神科のある病院へと向かった。 &...
オーストラリアの医学部生が選ぶ3つの専門課程

オーストラリアの医学部生が選ぶ3つの専門課程

0
  オーストラリアの医学部生が選ぶ3つの専門課程   うちの大学(西オーストラリア大学)の医学生は、 2年次の後期から卒業までの2年半の間、 Research、Service Learning、Course Workの どれかひとつの専門課程を選択しな...
オーストラリアの医学生が辞書について考えること

オーストラリアの医学生が辞書について考えること

0
  オーストラリアの医学生が辞書について考えること   UniMentor(面倒見のいい上級生)の企画の一環で、 MentorとMenteeに辞書が配られた。   https://www.youtube.com/watch?v=JeZotgr...
オーストラリアの医学生が人として成長する課外活動

オーストラリアの医学生が人として成長する課外活動

0
  オーストラリアの医学生が人として成長する課外活動   うちの大学(University of Western Australia) には、 UniMentorというシステムがある。   UniはUniversityの略。  ...
オーストラリアの医学部2年生はサプライズから始まった

オーストラリアの医学部2年生はサプライズから始まった

0
  オーストラリアの医学部2年生はサプライズから始まった   さぁ、2年生の始まりです。   2年生は、 今学期の大きな流れを説明する オリエンテーションから始まった。   そのオリエンテーションが終わると、 ...
オーストラリアの医学生がやっている3つの勉強法

オーストラリアの医学生がやっている3つの勉強法

0
  オーストラリアの医学生がやっている3つの勉強法   (0)医学部の勉強を始める前に   医学部の一年生が終わった。 大変だった。   一年生が大変だった理由は3つある。   大学を卒業して10年以上も経っていたので、頭が怠けて(老...
オーストラリアの医学部をドロップアウトする人たち

オーストラリアの医学部をドロップアウトする人たち

0
  オーストラリアの医学部をドロップアウトする人たち   1年生のドロップアウト率   ぼくと同じ年に 医学部に入学したのは 240名ほど。   1年次で 約20名ほどが 退学・留年もしくは 休学したこと...
オーストラリアの医学生のぼくが、STAP細胞事件について考えたこと

オーストラリアの医学生のぼくが、STAP細胞事件について考えたこと

0
オーストラリアの医学生のぼくが、STAP細胞事件について考えたこと 衝撃 昨年(2014年)の始めに発表された STAP細胞のニュースは、 本当に衝撃的だった。 物理の世界における ニュートンの万有引力の法則 と同等の発見だと思った。 丁度、 医学部での勉強が始まった頃で、 すぐに小...
阪神大震災

阪神大震災

0
  阪神大震災   あの日から20年   1995年1月17日未明午前5時46分52秒、 阪神・淡路大震災が起きた。   あの日からちょうど 20年の月日が流れたことになる。   震災前後に生まれた人...
オーストラリアの医学生が夏休みにやっていること

オーストラリアの医学生が夏休みにやっていること

0
  オーストラリアの医学生が夏休みにやっていること   Alone again on campus   大学はお休み。 だれもいないキャンパス。 芝生に支えられて本を読む。   I once had a girl,...

最新の記事

ひろのお勧め記事

伊藤穣一さんに聞いてみた『日本人の英語力を変革するために必要なこと』

0
  伊藤穣一さんに聞いてみた『日本人の英語力を変革するために必要なこと』   このブログでも何度か取り上げさせていただいている伊藤穣一さんは、とても面白い方である。どこか掴みどころが無さそうな方なのに、実は突っ込みどころ満載といった、とても稀代な方である。どれぐらい面白...

【世紀の一戦】ごとうひろみち 対 Atsueigo

4
  【世紀の一戦】ごとうひろみち 対 Atsueigo   えー、巷では名須川天心対フロイドメイウェザーの世紀の一戦がもっぱらの話題です。英語の世界も負けてられん、と【世紀の一戦】ごとうひろみち 対 Atsueigo を(一方的に)実現させました。それでは、前置きを含め...
パースの日本雑誌Perth Expressに「ごとうひろみち」登場

パースの日本雑誌Perth Expressに「ごとうひろみち」登場

0
  パースの日本雑誌Perth Expressに「ごとうひろみち」登場   パースにいる日本人や日本語を勉強している人が読んでいる Perth Express 誌に「ごとうひろみち」のインタビュー記事が掲載されました。   インタビューを受けたのは...
【対談】脳科学者なかたにひろのりxごとうひろみち「英語の達人になるためのヒント」

【対談】脳科学者なかたにひろのりxごとうひろみち「英語の達人になるためのヒント」

2
  【対談】脳科学者なかたにひろのりxごとうひろみち「英語の達人になるためのヒント」   ぼくは、オーストラリアに永住するまで、日本の理化学研究所脳科学総合研究センターで働いていた。ぼくが「日本人の英語を変える」という夢を持ち始めたきっかけは、大学院生、テクニカルスタッ...
医学部長からお褒めの手紙をいただいた件

医学部長からお褒めの手紙をいただいた件

0
  医学部長からお褒めの手紙をいただいた件   ぼくは、オーストラリアで温かい医者になるという夢を追いかけています。西オーストラリア大学・医学部での勉強も後1年で終わってしまいます。卒業後は、インターン生になるわけですが、社会的にはひよっこながらも「医者」になるわけです...