Tag: 異能vation
【異能vation】2021年度公募説明会!
コロナ禍で東京オリンピックが揺さぶられる中、総務省の「変な人」を探し出してサポートするプログラム「異能vation」はブレずに2021年度の応募を開始しました。
https://www.youtube.com/watch?v=QrFHdIj1z9Y
これまで、複数の記事を通じて
について解説してきた。
ただ、文字を読むのが苦手という人には、動画を通じて異能vationのことを知ることができる。コロナ禍ということもあり、ZOOMでオンライン説明会に参加することができる。もちろん、数は少ないが、現地で行われる説明会もある。
以下、異能vationのページより。
2021年度 異能vation公募説明会情報
2021年度の異能vationの取組みを紹介する公募説明会やネットワーク拠点の方々のイベントと連動した説明会情報をご紹介します。
ご興味がある方はぜひご参加ください!
説明会やイベント情報は随時更新します。
平日毎日開催 6月14日〜7月26日まで毎日12:00〜13:00
2021年度「異能(Inno)vationプログラム」Zoom説明会
6月14日(月)〜 7月26(月)の間、平日12時より公募に関する説明会をオンラインにて開催いたします。
ご参加される方は「参加する」ボタンをクリックしてください。参加事前登録などは必要ございません。
※11時55分よりZoom入室を開始します ※12時10分の時点で参加者がいない場合、その日の開催は行いません
参加する
7月に開催される公募説明会・イベント連動説明会
2日金曜日
異能vationチャレンジセミナーin九州連動説明会詳細
14:00〜15:30
詳細を見る
3日土曜日
ネットワーク拠点「一般社団法人Local innoventures」連動説明会詳細
13:00〜16:00
詳細を見る
17日土曜日
ネットワーク拠点「株式会社ガイアックス」連動説明会詳細
15:00〜18:00
詳細を見る
【異能vation】プログラムを支援するネットワーク
コロナ禍で東京オリンピックが揺さぶられる中、総務省の「変な人」を探し出してサポートするプログラム「異能vation」はブレずに2021年度の応募を開始しました。
https://www.youtube.com/watch?v=QrFHdIj1z9Y
異能vationには、プログラムに協賛する企業だけでなく、異能vationを通じてネットワーク拠点として活動を行い、連携しながら、多種多様な異能人材を発掘する「異能vationネットワーク」が存在する。ネットワーク拠点は、日本全土を飛び越えて、海外にまで及んでいる。
以下、異能vationのページより。
異能vationネットワーク
地域の異能を支援
現在、海外2拠点を含む53箇所の運営協力機関が異能vationネットワーク拠点として活動しています。
企業、地方公共団体、教育機関、個人事業主、塾、コワーキングスペース運営者、プログラミング教室等、普段から異能な人材やアイデアに触れ、応援している方を持つ団体がネットワーク拠点として活動を行い、連携することで、多種多様な異能人材の発掘を目指しています。
北海道
サイエンスサポート函館(北海道函館市) 学校法人札幌日本大学学園 札幌日本大学高等学校(北海道北広島市) D-SCHOOL北海道(北海道札幌市) HARPアカデミー(北海道札幌市)
東北
大郷町地方創生推進協議会(宮城県大郷町) 一般社団法人あきた宇宙コンソーシアム(秋田県能代市) 山形県立米沢東高等学校地歴公民ゼミ(山形県米沢市) 国立大学法人福島大学 地方創生イノベーションスクール2030 ふくしまにぎわいラボ(福島県福島市)
関東
次世代インターネット活用事業研究会(埼玉県深谷市) 技研ベース(東京都台東区)株式会社ガイアックス(東京都千代田区) NPO法人発達障がい者を支援する会(東京都墨田区)エフエム大阪音楽出版(東京都千代田区) 株式会社こころみ(東京都渋谷区)学校法人尚美学園 尚美ミュージックカレッジ専門学校プロミュージシャン学科 学科長 小宮山博之 研究クラブ(東京都文京区)学校法人 東京富士大学 日野ゼミ(東京都新宿区) 起業家シェアハウス(東京都練馬区/京都府向日市) 株式会社コーチング経営(東京都八王子市) 一般社団法人 首都圏産業活性化協会(東京都八王子市)Gifted Links サンテクノカレッジアート×テクノラボ(山梨県甲斐市)テラコヤアイオーティー(山梨県山梨市)
中部
特定非営利活動法人 HUB GUJO(岐阜県郡上市)たせっこ会(岐阜県中津川市)学校法人 金沢高等学校(石川県金沢市)公立大学法人公立小松大学(石川県小松市)コワーキングスペーステラコワ(愛知県名古屋市)学び舎mom株式会社(愛知県名古屋市)学校法人 滋慶コミュニケーションアート名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校(愛知県名古屋市)MUSASHi Innovation Lab CLUE(愛知県豊橋市) みえ ICTを考える会(三重県津市)熊野新道:イノベーションハブ(三重県熊野市)
近畿
KYOTO INNOVATOR'S BASE(オムロン(株)社員を中心とした有志団体)(京都府京都市) あすはな先生(株式会社クリップオン・リレーションズ)(大阪府大阪市) ScribbleOsakaLab(大阪府大阪市) 八尾市役所(大阪府八尾市) 一般社団法人Local innoventures(大阪府大阪市) 公立大学法人 神戸市外国語大学(兵庫県神戸市) 淡路ラボ(兵庫県淡路市)
中国
一般社団法人RoFReC(広島県三原市)
四国
国立大学法人 香川大学(香川県高松市) 情報通信交流館(e-とぴあ・かがわ)(香川県高松市) 株式会社香北ふるさとみらい(高知県香美市)
九州
学校法人...
【異能vation】グランドチャレンジ、企業の問題をあなたが解決する。賞金は1億円超え。
コロナ禍で東京オリンピックが揺さぶられる中、総務省の「変な人」を探し出してサポートするプログラム「異能vation」はブレずに2021年度の応募を開始しました。
https://www.youtube.com/watch?v=QrFHdIj1z9Y
「答えのない状況で明確なリーダーシップと責任を負って問題解決に臨む人材」を探し出して支援する「破壊的な挑戦部門」「異能マスターズ」「ジェネレーションアワード」以外に、協賛企業が抱える問題をあなたに解決してもらうプログラムが存在する。その名も「異能vationグランドチャレンジ」。
以下、異能vationのぺーじより。
異能vationグランドチャレンジ
<従来の枠組みにとらわれない>手法で、競い、協力し、問題点を洗い出し、解決の糸口を探し出す課題解決型コンテストです!
課題達成状況
2021年4月1日現在。
現在のべ1617人がチャレンジを表明し、
プライズ受賞者「1人」、マイルストーン賞受賞者「2人」となっています。
プライズ・マイルストーン賞獲得者はこちら
課題は・ちょっとした、けれどもだれも思いもつかないような面白い挑戦課題!をはじめ、・世界が興味を抱いて驚く明確な目標!・社会的・工学的・科学的に非常にインパクトを与える課題!・企業と共に新たな世界を創造する課題!などがあり、<従来の枠組みにとらわれない>手法で、競い、協力し、問題点を洗い出し、解決の糸口を探し出す課題解決型コンテストです。15の企業が様々なタイプのグランドチャレンジ課題を用意しています。課題をクリアすると賞金が授与されます。
グランドチャレンジの賞金総額は116,530,000円となっています。
異能vationグランドチャレンジに期待すること
株式会社IACEトラベル
西澤 重治さん
当社は、日本のビジネスパーソンの出張に対するマインドが変わり、楽しく海外を飛び回る。そんな世界を創りたいと考えております。「ビジネスパーソンの未来を変えてみせる」という異能な発想が存分に含まれたアプリをお待ちしています。
WILLER株式会社
鈴木 千草さん
弊社が目指すのは、「誰もがどこへでも安心して移動できる世界」を、新たなテクノロジーを使って、自社だけでなくオープンイノベーションで創造していくことです。また、常にお客様目線でどうあるべきかを考えています。本プログラムでは、私たちが思いつかないような人々の暮らしをよくする画期的なアイデアをお待ちしています。
株式会社HRK
長安 裕喜さん
飲食業界でもIT化の流れが押し寄せてきており、食のイノベーションと言われる食×テクノロジー「Food-Tech」が進んでいます。
私たちはカレーハウスにIT技術を使って一人ひとりが自分自身の嗜好にあったカレーを作れるサービスを導入するべくスパイスの自動調合アプリのアイデア提案と開発を募集いたします。
株式会社エヌ・ティー・エス
福田 智さん
教育においてはテクノロジーの活用ははじまったばかり。可能性は無限大です。
既存の枠にとらわれない自由な発想が課題解決の鍵なのかもしれません。
誰もが気負わずに気軽にプログラムを学べるような優しくて、情熱あふれるアイデアを期待しています。
子供達の未来のために一緒に新しいサービス開発に取り組んでいきましょう!
株式会社ガイアックス
佐々木 喜徳さん
資本主義や社会問題とかという言葉を使うととても難しいことに感じます。でもそれを課題として認識できるのは、身近な問題に気づいた時なのではないでしょうか。
その気づきを事業という観点からみることが、起業家への大きな一歩となります。起業や事業化に興味があれば、まずは応募してみてはいかがでしょうか。
サントリーホールディングス株式会社
鈴木 雄一さん
私たちは、「毎日個人で続けられる健康管理」を実現するため、人の健康状態を計測する技術や独自の健康管理指標を開発しています。この開発に必要な独自性のある高い技術力をもつ人と出会うためにテーマを提供しました。高い技術やユニークなアイデアで果敢に挑戦し、高いハードルを越えていく方が現れるのを期待しています。
株式会社シンクライン
白岩 千年さん
鳥獣との共存共栄は一次産業のみならず、「事消費」事業でも重要性を増しております。パークゴルフも例外ではありません。「ドローン」による鳥獣駆除の開発は「寒暖の差・土地の大きさ」が必要と思い衆知を集めさせていただきます。地球規模の環境変化による災害が各国に見受けられ、人員救助や現地調査にも応用させたく存じます。
株式会社ジン
菰田 泰生さん
ジンズが開発しているセンサー内蔵メガネ「JINS MEME」では、頭や目の動きを活用したハンズフリーデバイス操作や、メンタル・フィジカルの長時間水位データを利用した生活習慣改善を実現させようとしています。皆様にお力添えいただくことによって、メガネなどが持つべき機能を再定義するようなチャレンジに期待しています。
医療法人社団福祉会 高須病院
高須 克弥さん
一見、実現不可能な課題に思えますが、老若男女の柔軟な発想と昨今の技術革新との組み合わせにより、もしかしたら誰もが思いつかなかった達成方法が見つかるかもしれません。是非一緒にこのチャレンジを楽しんでいきましょう。
Radiotalk株式会社
高本 慧さん
Radiotalkは音声のCGMです。音声業界では今とにかく「ヒットコンテンツ」が不足しています。その打開策の一つに僕らは「通勤・通学中」の耳の可処分時間があると思っています。憂鬱に感じる人の多い「通勤・通学中」を耳から楽しい時間に変えるアイデアお待ちしてます。
異能vationグランドチャレンジ課題への挑戦の流れ
「異能チャレンジコード」を取得
課題参加フォームの入力の際に必要になる「異能チャレンジコード」を取得してください。
「異能チャレンジコード」を取得取得する際、どの課題にチャレンジするかを選択してください。
※一人でいくつもの課題へのチャレンジが可能です。
「異能チャレンジコード」について
「異能チャレンジコード」取得フォームはこちら
選択した課題に挑戦
ご自身で選択した課題に<従来の枠組みにとらわれない>手法で、挑戦してください。
異能vationグランドチャレンジは、課題を達成することだけが目的ではありません。課題への挑戦プロセスそのもの、その中で生まれる思いがけない成果、さらには価値ある失敗も評価され、その先のさらなる活躍の場が拓かれます。
絶賛挑戦受付中の課題はこちら
株式会社IACEトラベル
ビジネスマンの未来を変える 海外出張者に役立つアプリを開発アイデア技術
プライズ:500万円
WILLER株式会社
自動運転車両を活用した世界初のサービスの提案アイデア
プライズ:10万円
株式会社HRK
世界初のカレー・エンターテイメント サービスに向けたカレースパイスの自動調合アプリの開発アイデア技術
プライズ:100万円
株式会社エヌ・ティー・エス
プログラミングのミライを創る、プログラミング教育を円滑に進めるための教育者向けコミュニティサービス開発アイデア技術
プライズ:100万円
株式会社ガイアックス
人のつながりによって解決する事業の創造アイデア技術
プライズ:1000万円
サントリーホールディングス株式会社
健康改善を目的にしたユーザビリティを各段に高め、今まで考えもつかなかった生体計測技術を開発技術
プライズ:3000万円
株式会社シンクライン
ドローンによる鳥獣駆除技術
プライズ:33万円
株式会社ジンズ
入力操作の制約を取り払う 目の動きが分かる革新的なメガネを使って、目だけで文字入力チャレンジアイデア技術
プライズ:300万円
ゼロから考える「目や頭の動きが分かるメガネを使った、モバイルデバイスのハンズフリー操作UI」コンテストアイデア技術
プライズ:300万円
まばたきや体の動きのデータから「XX」を検知できるようにするための、世界的にも類をみない研究スキームアイデアコンテスト技術
プライズ:10万円☓10企画
医療法人社団福祉会 高須病院
流れる水に “YES” を書く技術
プライズ:5000万円
Radiotalk株式会社
通勤、通学中に思わず聞きたくなってしまう 今まで聞いたことのない音声コンテンツ(音楽は除く)技術
プライズ:10万円
日本エンタープライズ株式会社
安全な「ながらスマホ利用」をサポートするアプリ・ハードを開発するチャレンジアイデア技術
プライズ:100万円
株式会社カタリナ/H.U.グループホールディングス
AIとエンタテインメントを組み合わせたスマートフォンによるヘルスチェック手法の開発チャレンジアイデア
プライズ:100万円
今後募集予定の課題はこちら
学校法人純真学園
リアルタイムに全世界の医療情報がわかる、世界初医療ニュースプラットフォームを開発アイデア技術
プライズ:1000万円
【異能vation】異能マスターズ、破壊的な挑戦部門の向こう側
コロナ禍で東京オリンピックが揺さぶられる中、総務省の「変な人」を探し出してサポートするプログラム「異能vation」はブレずに2021年度の応募を開始しました。
https://www.youtube.com/watch?v=QrFHdIj1z9Y
前回の記事で「破壊的な挑戦部門」について解説をした。実は、破壊的な挑戦部門の卒業者には、異能マスターズと呼ばれるより革新的なプログラムが容易されている。
以下、異能vationのぺーじより。
異能マスターズ
Ambitious Technical Goal に 挑み続ける!
異能vationプログラムの破壊的チャレンジにおいて卒業が認定されると、異能β(総務省公認のへんなひと)として認定され、異能マスターズに加入することが出来ます。又、異能vation ネットワークや協力協賛企業、スーパーバイザーによって構成されるマスターズパートナーによる推薦、承認によっても異能βに認定されることができます。
異能マスターズは異能βの地球規模の活躍を支援する組織です。
世界を変える可能性のある奇想天外な「Ambitious Technical Goal」へ挑戦を続ける世界最高に諦めの悪い挑戦者「異能β」を支援します。
異能マスターズは、その世界最高に諦めの悪い挑戦者を本年度から新設するアクセラレーションプログラムを中心に挑戦支援(破壊チャレンジの継続チャレンジでの再応募を含む)はもとより、異能βの技術、情報を地球規模に発信するため、プロによる動画の制作、メディア、SNSでの発信支援を中心に、世界の展示会出展支援、世界中の企業からオファーを受けた際にサポートを行う、法務専門家、財務専門家、知的財産専門家による知財や特許に関する支援など、ニューノーマル時代において異能βが地球規模で活躍するための様々な支援を用意していきます。異能βの称号は、一生です。
▶異能βを紹介
異能マスターズ支援内容例
地球規模の発信支援
プロによる宣伝動画の制作。メディア、SNSでの発信支援。共に世界での100万ユニークユーザーを目指しましょう!
国際展開支援
世界の展示会出展支援、海外協力協賛企業との連携
プロフェッショナル支援
(知財の保護 等)
法務専門家、財務専門家、知的財産専門家、などを揃え、起業支援等をオーダーメイドにパーソナル支援
挑戦支援
破壊チャレンジ同様 上限300万円までのチャレンジを提案できます。
マスターズパートナーにより評価、協力協賛企業でのマッチング支援や新たな破壊チャレンジとしての採択に進むことができます。
▶異能から生まれた技術はInnoUvatorsでチェック
アクセラレーションプログラム
異能vationから生まれた破壊的イノベーションの芽に対して、そのビジネス展開と飛躍を担う「アクセラレーションプログラム」として、協力協賛企業をはじめとした、様々な支援プログラムと連携します。
支援プログラム及び連携企業・団体(2021年6月1日現在)
未来2022(株式会社みらいワークス・株式会社三井住友銀行)
アクセラレーションプログラム「未来2022」は、あらゆる企業、投資家をつなぎ合わせイノベーション実現のサポートをいたします。
▶未来2022の概要はこちら
※未来2022は株式会社三井住友銀行が主催、株式会社みらいワークスが共同運営するインキュベーション・アクセラレーションプログラムです。
kedairekaプラットフォーム(インドネシア)
・Kedairekaプラットフォーム上でマッチング成立後、審査を通過した提案に対し、産業界からの調達額と同等額を教育文化省から支援。
・幅広い範囲に利益をもたらし、国家課題を解決に貢献するパートナーシップに対しては産業からの調達額の最大3倍の額を支援。
※「Kedairekaプラットフォーム」は大学のイノベーション人材と産業界を繋ぐ、インドネシア政府(教育文化省)のオンラインプラットフォーム Kampus Merdeka プログラムの一部です。
株式会社ガイアックス
スタートアップ事業としてビジネス化していけるかなどの相談から、事業化における経営リソースと資金のサポートなどプレシードから段階的に2,000万円を目安に支援可能
株式会社クラッセキャピタルパートナーズ
株式会社クラッセキャピタルパートナーズは、オフィス機能を持たないVCとして、スピーディーに「おもしろいこと」に対して「100万円〜5,000万円」の投資を行います。
投資を行った時点で一緒に飛躍する仲間としてサポートします。
日本エンタープライズ株式会社
お客様にとって「次なる感動を創造する」ことを目指す日本エンタープライズ株式会社では、新たなサービスの創造を目的に、世の中にイノベーションを起こすような技術や取り組みに最大1億円まで出資、支援をいたします。
株式会社HARP
異能な技術や取り組みに対して、1年〜2年の期間を設けて、会社設立、共同での技術開発やフィールドテスト、事業化に向けた資金支援等のサポートをいたします。
具体的なアイデアとプランを持って世界の問題に取り組む優秀な人材には、ベンチャーキャピタルからの融資が用意されている。
それでは、あなたの挑戦がこの世界を大きく変えることを祈っております。グッドラック。
【異能vation】ジェネレーションアワード、2021年度の応募方法
コロナ禍で東京オリンピックが揺さぶられる中、総務省の「変な人」を探し出してサポートするプログラム「異能vation」はブレずに2021年度の応募を開始しました。
https://www.youtube.com/watch?v=QrFHdIj1z9Y
異能vationプログラムの一角である「ジェネレーションアワード」は今年も挑戦者を募集しています。以下、異能vationページより。
ジェネレーションアワード部門
ICT分野における、
・ちょっとした、けれども誰も思いついたことのないような面白いアイディア
・自分でも一番良い使い方が分からないけれど、こだわりの尖った技術
・自らが発見した実現したい課題
などを表彰します。
あなたの日ごろのちょっとしたアイデアも、こだわりの技術も、思いもよらないような使い方をしてくれる人や企業が出現することにより、世界を変える一歩を生むかもしれません。
・協力協賛企業各社より、分野賞副賞(20万円)及び企業特別賞(未定)などを提供
・表彰にノミネートされた提案(昨年度実績223件)は協力協賛企業と協力して実装や実現を目指す機会を設けます!
ジェネレーションアワード部門へ応募された提案は、協力協賛企業グループにより選考を実施します。
評価は提案内容のみに対して行われます(性別、年齢、経歴や業績は、評価の対象になりません。
奇想天外でアンビシャスな技術課題へ挑戦される方は破壊的な挑戦部門にご応募ください。
なお、両部門への同時応募も可能です。
日本語で応募する 英語で応募する タイ語で応募する
2021年度募集要項をダウンロード
ジェネレーションアワード部門に関する募集要項
2021年度募集要項より「ジェネレーションアワード部門」に係る部分を抜粋して掲載。
ご応募の際は、必ず2021年度募集要項をご確認の上、ご応募ください。
特に応募に際しての注意事項につきましては、ご理解を頂いた上でご応募頂けますようお願いいたします。
応募に際しての注意事項はこちら
以下は3ページ、4ページを抜粋して掲載しております。
図1:応募からの流れ
募集対象
・年齢制限なし。地球上において個別連絡先が存在する方(国籍・居住地は不問)。
・御自身で応募する場合:個人又はグループ
・推薦をする場合※:近くにいる推薦したい人又はグループ
※ 被推薦者に対する推薦者の情報開示は行いません。
※ 破壊的な挑戦部門及びジェネレーションアワード部門の同時応募が可能です。
応募受付期間
2021年6月1日(火)12:00(JST) - 同年8月2日(月)18:00(JST)
応募方法
公式サイト内の応募フォームから御応募ください
※ 応募フォームの手順に沿って御入力をお願いいたします。
※ 追加資料や試作品は、公式サイト内の応募フォームにおける資料添付による提出又は業務実施機関への郵送にて受け付けます。業務実施機関への手渡しは受け付けません。
※ 郵送物は締切当日消印、宅配便受付日付が締切当日までのものを有効とします。なお、提出いただいた書類等は原則として返却いたしません。予め御了承ください。
※ ジェネレーションアワード部門はSNS(Facebook、Instagram、Twitterなど)による応募も可能です。
以下は11ページから13ページを抜粋して掲載しております。
1 募集対象
あなたの日頃のちょっとしたアイデア・技術・発見が、多種多様な企業等と出会うことにより、思いもよらない使い方で更に飛躍するかもしれません。
ICT分野における、
・ちょっとした、けれども誰も思いついたことのないような面白いアイデア
・自分でも一番良い使い方が分からないけれど、こだわりの尖った技術やモノ
・自らが発見した実現したい何か
を募集し、異能vation協力協賛企業との連携により、表彰を行います。
必ず「Ⅴ応募に際しての注意事項」を確認の上、御応募ください。
2 対象者
・年齢制限なし。地球上において個別連絡先が存在する方(国籍・居住地は不問)。
・御自身で応募する場合:個人又はグループ
・推薦をする場合※:近くにいる推薦したい人又はグループ
※ 被推薦者に対する推薦者の情報開示は行いません。
※ 破壊的な挑戦部門及びジェネレーションアワード部門の同時応募が可能です。
3 実施スケジュール
協力協賛企業による選考
2021年8月下旬〜9月中旬
ノミネートの御連絡
2021年9月下旬〜10月上旬予定
授賞式開催&協力協賛企業とのマッチングイベント
2021年10月下旬頃を予定
※予定は変更になる場合がありますので、公式サイトを御確認ください。
4 アワード
提案の中からジェネレーションアワード部門へのノミネートを行います。ノミネートの中からジェネレーションアワード賞を選定します。また、協力協賛企業が特に支援したいと思う提案については企業特別賞に選ばれることがあります。
ジェネレーションアワード賞
「動物の五感」、「時空の4次元」を乗り越えるような提案を表彰予定
分野賞の例:これ、すごいでしょ!? みてみて私の僕の発見! これが出来たよ! これ意外でしょ? あら便利! 美味しいを届ける! 新たに観えたを伝える! 新たに聞こえるを伝える! さわれたを伝える! 楽しいを届ける! 匂いで伝わる! 愛情が伝わる! こんなに小さくもしくは軽く出来たよ! 宇宙の新しい時代を拓く! どこでも、誰でも、いつでも、安全と距離を保ちながら・相手と本当につながれたよ!
などなど、上記以外にも、業務実施機関も思いつかないような、あなたの自由な発想をお待ちしています
選定された応募提案については、副賞として協力協賛企業各社から20万円が贈られます。また、企業特別賞においては、その賞を設定した企業から独自の副賞が贈られる場合があります。
5 応募内容
以下の項目を下記公式サイトの応募フォームに従って入力ください。
・提案タイトル(50字以内)
・提案の概要(文字の場合600字以内、動画、製作物など)
・追加資料や試作品などの提案も可能(任意)
※ 追加資料や試作品等は、応募フォームにおける資料添付による提出又は業務実施機関への郵送で受け付けます。業務実施機関への持込みによる提出は受け付けません。
※ 郵送物は締切当日消印、宅配便は受付日付が締切当日までのものを有効とします。なお、提出いただいた書類等は原則として返却しませんので予め御了承ください。
6 SNSでの応募方法
Facebook、Instagram、Twitterでも応募を受け付けます。各SNSでの応募方法については、下記URLから御確認ください。
①Facebook
Messenger機能を通じて御応募ください。
https://www.facebook.com/innovationproject/
②Instagram
ダイレクトメッセージ機能を通じて御応募ください。
下記アカウントのフォローをお願いいたします。
https://www.instagram.com/inno_project/
③Twitter
ダイレクトメッセージ機能を通じて御応募ください。
下記アカウントのフォローをお願いいたします。
https://twitter.com/inno_project
7 協力協賛企業とのマッチング
協力協賛企業は、ジェネレーションアワード選考中にマッチングしたい提案を発掘した場合、選考終了後にその希望を業務実施機関に伝えます。その後、業務実施機関から応募者へ連絡を行い、応募者が希望する場合、企業と応募者とのマッチングが成立します。
8 選考及び結果の公表
業務実施機関による形式確認後、異能vationプログラムの協力協賛企業による選考を実施します。
評価は提案内容のみに対して行われます(性別、年齢、経歴や業績は、評価の対象になりません。)。応募形式(応募フォーム、各種SNS)による評価の違いはありません。
選定後、公式サイト上で、ノミネート者、アワード受賞者の氏名、在住の都道府県(居住地)及び提案タイトルを公表します。
なお、選考を通過しなかった方に対しては、特段の連絡を行いません。
以下は14ページを抜粋して掲載しております。
Ⅳ 個人情報の取扱いについて
個人情報とは、住所、氏名、電話番号、e-mailアドレス、その他特定の個人として識別することができる情報(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものも含む。)をいいます。
応募の際に提供いただいた個人情報については、 異能vationプログラムの業務実施機関である株式会社角川アスキー総合研究所の「個人情報保護方針」に則って対応します。
1)応募いただいた個人情報の利用目的
ア 選考及び選考通過に関する通知
イ 各種問合せに関する確認、返答の連絡
ウ 本プログラムに関連したイベントがある際の連絡
1)応募いただいた個人情報の利用目的
(2)応募に際して提供いただいた個人情報の管理について
ア 不正アクセス、紛失、漏洩、改ざんなどを防止するため、厳重なセキュリティ対策を講じます。
イ 個人情報を入力いただく際、データ暗号化技術を利用して通信時の情報を保護します。
ウ 応募に関して業務実施機関が得た個人情報は、法令の定めのある場合を除いて、提供者の事前の同意なく、予め明示した利用目的以外に使用されることはありません。
【個人情報の取扱いに関する問合せ、苦情・相談窓口】
開示、訂正、利用停止等のお申し出は、下記窓口まで御連絡ください。
社名:株式会社角川アスキー総合研究所
住所:〒113-0024 東京都文京区西片1-17-8 KSビル2階
TEL:03-5840-7800(代表) (FAX)03-5840-7812
E-mail:info/atmark/lab-kadokawa.com(/atmark/を@に変えてください)
個人情報管理責任者:吉川 栄治
◆業務実施機関の「個人情報保護方針」は、下記で公開しています。
URL:https://www.lab-kadokawa.com/privacy
以下は15ページから21ページより抜粋して掲載しております。
Ⅴ 応募に際しての注意事項(必ずご確認下さい。)
1 契約及び知的財産等の取扱いについて
異能vationプログラム内における各部門の契約及び知的財産の取扱等については、以下とします。
【ジェネレーションアワード部門】
「ジェネレーションアワード部門」に応募するにあたり、応募者は以下の要件を全て満たし、または承諾する必要があります。
ア 安全保障貿易管理の観点※から、以下の点に問題が無いこと。
・経済産業省が定めている「外国ユーザーリスト」等に該当がないこと。
・国際輸出管理レジームにおいて合意が得られること。
・「安全保証貿易に係る機微技術管理ガイダンス」に基づいて取組が実施できること。
・知的財産権の公正かつ公平な取引を含む、市場経済のルールに反する可能性がない等、社会的信頼性及び自由が担保されていること。
(参考)
●安全保障貿易(国際輸出管理レジームを含む)
https://www.meti.go.jp/policy/anpo/link.html
●外国ユーザーリスト
https://www.meti.go.jp/policy/anpo/2_0514.pdf
●安全保証貿易に係る機微技術管理ガイダンス
https://www.meti.go.jp/policy/anpo/law_document/tutatu/t07sonota/t07sonota_jishukanri03.pdf
イ 大量破壊兵器の開発者やテロリスト集団など、軍事転用等の懸念活動を行うおそれがあるものに渡るおそれがないよう、外為法に該当がないこと。
ウ 反社会的勢力又はそれに係る者との関与がないこと。
エ 協賛企業が主体となって実施するため、本部門の中で応募者に生じた特許等の知的財産権については、応募者自身に帰属すること。
オ 応募内容は協力協賛企業に開示されるため、内容を完全に秘匿したい場合は応募しないこと。
※ ここでいう「安全保障貿易管理の観点」とは、武器や軍事転用可能な貨物・技術・知的財産が、我が国及び国際社会の安全性を脅かす国家やテロリスト等、懸念活動を行うおそれのある者に渡ることを防ぐことを目的としています。
(2)応募後
ア アワード受賞提案が、外為法に基づき輸出規制対象になる場合は、選外とします。
イ アワード受賞者が未成年者である場合、保護者又は監護者の同意があること。なお、同意の取得に当たり、保護者又は監護者との調整が必要な場合には、業務実施機関が支援します。
2 秘密の保持について
異能vationプログラム内における各部門の参加者には以下のとおり秘密保持に関する義務が生じますのでご注意下さい。
【ジェネレーションアワード部門】
(1)ジェネレーションアワード選定までの提案内容の秘密保持
「Ⅲ 8 選考及び結果の公表」に示す情報を除き、評価に係る情報を含め提案に関する情報その他についてはいかなる場合も開示をしません。
(2)選考通過者に求める秘密保持
選考通過者が、本プログラムを通じて知り得た企業等の機密情報を、第三者に漏洩することや本プログラムに関する目的以外に利用することは認めません。
3 人権の保護及び法令等の遵守への対応について
異能vationプログラムに参加するにあたって、相手方の同意・協力を必要とする課題、個人情報の取り扱いの配慮を必要とする課題、生命倫理・安全対策に対する取組を必要とする課題など法令等に基づく手続きが必要な取組が含まれている場合には、所属機関内外の倫理委員会の承認を得る等必要な手続きを行う必要があります。すみやかに業務実施機関に相談の上、手続きを行ってください。また、海外における実地の課題遂行活動や海外機関との共同で取組を行う際には、関連する国の法令等を事前に確認し、遵守してください。不明な点は業務実施機関の弁護士などに相談してください。
特に、ライフサイエンスに関する研究について、各府省が定める法令等が改正されている場合がありますので、最新版をご確認ください。このほかにも取組内容によって法令等が定められている場合がありますので、ご留意ください。関係法令・指針等に違反し、課題を実施した場合には、各種選考の結果を取り消すことがあります。
なお、文部科学省における生命倫理および安全の確保について、詳しくは下記ウェブサイトをご参照ください。
●ライフサイエンスの広場「生命倫理・安全に対する取組」
http://www.lifescience.mext.go.jp/bioethics/index.html
実施計画上、相手方の同意・協力や社会的コンセンサスを必要とする課題又は調査を含む場合には、人権及び利益の保護の取扱について、必ず応募に先立って適切な対応を行ってください。
4 各部門の選考通過に係る必須条件について
各部門の選考通過に係る必須条件は以下のとおりです。
【共通事項】
・選考通過後及びアワード受賞後、本プログラムに係る会合や交流会等に積極的に参加をする意思があること。
・各部門の選考プロセスにおいて面談等を実施することとなった場合には、それに参加可能であること。その場合の所要経費は業務実施機関より支弁します。
・企業等の組織に所属する者の場合、選考通過後及びアワード受賞の際に所属組織からの承諾書を提出できること。なお、承諾書の提出に当たり、所属機関との調整が必要な場合には業務実施機関が支援します。
・ノミネート者・チャレンジャー・アワード受賞者に選出された際、名前(ニックネーム可)、在住の都道府県と提案タイトルが公式ホームページで公表されることに同意すること。
【ジェネレーションアワード部門】
・提案の発案者又は発案グループであること。
・応募内容(追加資料を含む)に関する権利は応募者本人又は本人達に属するものとして管理しますが、選考を行う協力協賛企業が類似のアイデアや技術や課題を検討している可能性も否めないため、提案を完全に秘匿したい場合には応募しないこと。
5 選考等に係る注意点
【共通事項】
(1)応募内容及び技術開発内容の独自性について
本プログラムに関わる一切の期間において、第三者のアイデア及び知的財産の盗用及び侵害を固く禁じます。応募段階から、第三者のアイデア及び知的財産の盗用及び侵害に関して十分に注意を払う必要があることを認識してください。
(2)不正の取扱い
本プログラムで言う「不正」とは、一般的な法律や条例に抵触する行為全般を指します。例えば、技術課題への挑戦のために支給した物品を目的以外で使用するなどは不正に該当します。
また、本プログラムは総務省が実施する競争的資金制度の一部であり、競争的資金において不正が認められた際の取扱いについては、「競争的資金の適正な執行に関する指針」として公開されています。応募に際し、本指針の内容を良く理解してください。
【参照】競争的資金の適正な執行に関する指針
https://www8.cao.go.jp/cstp/compefund/shishin1.pdf
(3)支援期間終了後及び受賞後の調査への協力義務
今後の制度の充実等を図るため、選考会通過者に対しプログラム終了時及びその後の10年程度まで起業状況等の現況調査を行います。
また、アワード受賞者に対しては表彰後の現況調査等を行います。選考会通過者及びアワード受賞者は本調査に御協力をお願いします。
【ジェネレーションアワード部門】
(1)アワードの実施について
・業務実施機関は、応募者の許可なく個人情報の開示はいたしません
・応募者は、協力協賛企業に対し、本プログラムを通じて直接的又は間接的(業務実施機関を通じてなど)に交渉することはできません。
・ジェネレーションアワード選考後、協力協賛企業は受賞発表後も継続的に応募者の提案を閲覧することがあります。
応募は、
日本語
English
ไทย
申請することができる。
次のページにて、日本語による申請方法を説明していきます(どの言語も募集項目は同じです。)
破壊的な挑戦部門に実際に申請してみる
日本語で応募すると、このページが表示される。
同ページに以下の注意事項が書かれている。
個人情報の取り扱いについて
個人情報とは、住所、氏名、電話番号、e-mail アドレスその他特定の個人として識別することができる情報(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものも含む。)をいいます。
(1)事業者の名称
株式会社角川アスキー総合研究所
(2)個人情報保護管理責任者
株式会社角川アスキー総合研究所
個人情報管理責任者:吉川栄治
E-mail:info@lab-kadokawa.com
(3)応募いただいた個人情報の利用目的
ア 選考及び選考通過に関する通知
イ 各種問合せに関する確認、返答の連絡
...
最新の記事
オーストラリア医師、レジストラを振り返る(パート5:リハビリ科)
ぼくは「オーストラリアで温かい医者になる」という夢を持っている。ぼくはその夢を叶えるべく、オーストラリアの医学部を卒業し、インターン医師として次の4つの研修を無事修了した。
一般内科 (General Medicine)(リンク)
移植外科 (Transplant Surgery)(リンク)
救急医療 (Emergency...
オーストラリア医師、レジストラを振り返る(パート4:コロナウイルス病棟)
ぼくは「オーストラリアで温かい医者になる」という夢を持っている。ぼくはその夢を叶えるべく、オーストラリアの医学部を卒業し、インターン医師として次の4つの研修を無事修了した。
一般内科 (General Medicine)(リンク)
移植外科 (Transplant Surgery)(リンク)
救急医療 (Emergency...
オーストラリア医師、レジストラを振り返る(パート3:心臓病科・心疾患集中治療室)
ぼくは「オーストラリアで温かい医者になる」という夢を持っている。ぼくはその夢を叶えるべく、オーストラリアの医学部を卒業し、インターン医師として次の4つの研修を無事修了した。
一般内科 (General Medicine)(リンク)
移植外科 (Transplant Surgery)(リンク)
救急医療 (Emergency...
オーストラリア医師、レジストラを振り返る(パート2:急性疾患医療)
ぼくは「オーストラリアで温かい医者になる」という夢を持っている。ぼくはその夢を叶えるべく、オーストラリアの医学部を卒業し、インターン医師として次の4つの研修を無事修了した。
一般内科 (General Medicine)(リンク)
移植外科 (Transplant Surgery)(リンク)
救急医療 (Emergency...
オーストラリアで総合医になる必勝方法
ぼくには、「オーストラリアで温かい医者になる」という夢がある。この夢の旅路に就くまでのその道は、控えめに言っても、紆余曲折で満ち溢れていた。
ごとうひろみちの紆余曲折の人生に興味のある方はこちらをどうぞ。
↓↓↓↓↓↓
オーストラリアの医学部を一年休学した後に卒業し、ぼくは現地の病院に就職した。現在は、医師3年目のペーペー Registrarをやっている。通常、オーストラリアで言うRegistrarは「専門医になるための訓練を受けている医師」を指すのだが、ぼくはいまService registrarという少し変わったポジションで働いている。Service registrarは、特定の専門のトレーニングプログラムに入っているわけではないが、病院側が働き手が一時的に足りていない分野に送り込むRegistrarのことを指す。オーストラリアの医師のハイラルキーに興味がある方は、過去記事『オーストラリアのインターン医師になったらやらなければならない6つのこと』をどうぞ。
インター医師よりも経験はあるが専門をまだ決めかねている医師は、このService registrarとして働くことが多い。そして、Service registrarとしてインターン医師よりは重い責任を負いながら、どの専門に進むかを考えている。どの専門に進むのかを決める要因は千差万別で、流行りの専門を選ぶ医師がいたかと思えば、朝の問診が嫌いだからという理由で救急医療を選ぶ医師がいたりする。色々な思惑と背景を持った医師がいる以上、これさえ押さえておけば専門医トレーニング選びに後悔しない、というものはない。
ちなみに、医学部に入ったときにこんなフローチャートが授業で出てきたが、あながち間違いではないような気がする。専門を迷われている方は参考にするといいかもしれない(が、あまり気にする必要もないと思う)。
オーストラリアのインターン医師は、大きく分けて外科、内科、救急、精神科のローテーションを通じて医師としての一般的なスキルを磨く。3年という限られたインターンシップの期間中に、すべての科を回ることは不可能である。あらかじめ「~科で働きたいなぁ」と思っている医師は、病院側にその科に優先的に回してもらうことをお願いする。また、「~科には興味がない」ということを病院側に伝え、それ以外の科に回してもらうこともできる。
ぼくは医師として以下のローテーションを回ってきた。
1年目
内科(記事)
移植外科(記事)
救急(記事)
...