Tag: 休学

著書第1弾『ぼくが高校を辞めた理由』

  ぼくらの関係がまだ青かった頃 なんで高校中退したの? と、あなたは聞きましたね。   ぼくの中の虚栄心がムッとして じゃあ、なんで高校に行ったの? と、答えましたね。   それを聞いたあなたは 質問を質問で返すのは無し! と、ぼくにデコピンをしました。   あれから長い年月が経ち ぼくのオデコの痛みと虚栄心は どこかに行ってしまいました。   あなたは なんで高校中退したの? と、聞いたことを憶えていますか?   ぼくがいま何と答えても あなたはふ~ん、と言って 煎れたてのコーヒーを飲むだけかもしれません。   虚栄心がなくなったぼくは あなたの心をお気に入りのコーヒーから 奪うことはできそうにありません。   だから、ぼくはまず あなたのコーヒーカップに 小さじ2杯の砂糖を入れてみます。   ぼくの答えが すこしだけ甘くなって あなたに気に入られるかもしれないから。   あなたは 甘くなったコーヒーに気づいて ぼくにデコピンするのでしょうか?

オーストラリアの医学生が休学中にやっていること→出版まで1日

  高校を辞めたときは ジョーブログのジョー君の ような生き方をしようと思っていた。   でも 自分の人生がどうなるかなんて 自分の力だけで描けるもんじゃないんだよね   いろんな人に出会って 関心持ったり・持たれなかったり、 愛したり・愛されたり   そんなことが 不連続で無機的につながりあった延長線上に いまの自分が「ある」だけ   ジョー君のように 人をハッとさせられるような 生き方はしてないけど   ぼくがどんな人に出会って 愛して・愛されたかがわかるような 人生を送ってきたと思う   そろそろ 「自分がしてもらったこと」より 「自分がしたこと」。   「自分がしたこと」より 「自分がやっていること」。   「自分がやっていること」より 「自分がやっていることにどれだけ愛を注いでいるか」。   「自分がやっていることにどれだけ愛を注いでいるか」と同じぐらい 「ほかの人がどれだけ愛を受け取っているか」 を大事にする自分であろうと思う。  

オーストラリアの医学生が休学中にやっていること→出版までのカウントダウン

  2015年後半から始めた ブログ『高校中退から豪州医学部へ』も おかげさまで累計20万ビューを達成しました。   これも、 いつもブログを読んでくれた あなたのおかげです。   あなたはよく 今回の記事は良かった と、微笑んでくれました。   あなたはときどき 今回の記事はつまらなかった と、うつむきました。   あなたはいつも ブログの更新はまだ? と、聞きましたね。   新聞紙の上に寝そべって ぼくの情報収集を邪魔する 無垢な猫のように。   あなたがそばにいなければ ブログを続けることは なかったよ。   あなたがそばにいなければ ブログが本になるなんて 夢にも思わなかったよ。   書籍化までの10日間。 近所の神社に一緒にお参り行こうか? あなたがいることを感謝するために。   これからも あなたのためになる ブログ記事を書いていくよ。  

ぼくのふたつの夢

  2016年も、あと数時間。   あなたにとって、 今年はどんな1年でしたか?   ぼくは、 「迷いと決断」の1年でした。   迷いの原因は、 「日本人の英語を変える」という夢、 そして「オーストラリアで医者になる」という夢が、 ぼくの頭の中でせめぎあいをしたからです。   2匹の大きなバイソンが ドスン、ドスンと大きな音をたてながら マジ喧嘩していました。   https://www.youtube.com/watch?v=uwwt_LuhKIs   ぼくの頭の中での戦いなので 静観することもできず・・・   結局は、 「留年したら、医学部継続」 「留年しなかったら、来年休学」 という決断を下しました。   その結果、   成績は良くありませんでしたが、 留年はしませんでした。   つまり、 2017年は休学することにしました。   休学ということは、 「オーストラリアで医者になる」という夢を 一時的に棚上げして、   「日本人の英語を変える」という夢 に時間と労力をかける 選択をしたということです。   それでは、 「日本人の英語を変える」 という夢を実現するために 何をするのか?   色々あるんですよ~、 サプライズが!   サプライズは、 2017年に全貌がわかると思います。   楽しみにしててくださいね。   それでは、 あなたが良い年を迎えられますよう 心よりお祈り申し上げます。   https://www.youtube.com/watch?v=bsRUb9uFzFw&t=2s     出典:AlexAlexandrov - DeviantArt  

最新の記事

オーストラリア医師、レジストラを振り返る(パート5:リハビリ科)

  ぼくは「オーストラリアで温かい医者になる」という夢を持っている。ぼくはその夢を叶えるべく、オーストラリアの医学部を卒業し、インターン医師として次の4つの研修を無事修了した。 一般内科 (General Medicine)(リンク) 移植外科 (Transplant Surgery)(リンク) 救急医療 (Emergency...

オーストラリア医師、レジストラを振り返る(パート4:コロナウイルス病棟)

  ぼくは「オーストラリアで温かい医者になる」という夢を持っている。ぼくはその夢を叶えるべく、オーストラリアの医学部を卒業し、インターン医師として次の4つの研修を無事修了した。 一般内科 (General Medicine)(リンク) 移植外科 (Transplant Surgery)(リンク) 救急医療 (Emergency...

オーストラリア医師、レジストラを振り返る(パート3:心臓病科・心疾患集中治療室)

  ぼくは「オーストラリアで温かい医者になる」という夢を持っている。ぼくはその夢を叶えるべく、オーストラリアの医学部を卒業し、インターン医師として次の4つの研修を無事修了した。 一般内科 (General Medicine)(リンク) 移植外科 (Transplant Surgery)(リンク) 救急医療 (Emergency...

オーストラリア医師、レジストラを振り返る(パート2:急性疾患医療)

  ぼくは「オーストラリアで温かい医者になる」という夢を持っている。ぼくはその夢を叶えるべく、オーストラリアの医学部を卒業し、インターン医師として次の4つの研修を無事修了した。 一般内科 (General Medicine)(リンク) 移植外科 (Transplant Surgery)(リンク) 救急医療 (Emergency...

オーストラリアで総合医になる必勝方法

  ぼくには、「オーストラリアで温かい医者になる」という夢がある。この夢の旅路に就くまでのその道は、控えめに言っても、紆余曲折で満ち溢れていた。   ごとうひろみちの紆余曲折の人生に興味のある方はこちらをどうぞ。 ↓↓↓↓↓↓   オーストラリアの医学部を一年休学した後に卒業し、ぼくは現地の病院に就職した。現在は、医師3年目のペーペー Registrarをやっている。通常、オーストラリアで言うRegistrarは「専門医になるための訓練を受けている医師」を指すのだが、ぼくはいまService registrarという少し変わったポジションで働いている。Service registrarは、特定の専門のトレーニングプログラムに入っているわけではないが、病院側が働き手が一時的に足りていない分野に送り込むRegistrarのことを指す。オーストラリアの医師のハイラルキーに興味がある方は、過去記事『オーストラリアのインターン医師になったらやらなければならない6つのこと』をどうぞ。   インター医師よりも経験はあるが専門をまだ決めかねている医師は、このService registrarとして働くことが多い。そして、Service registrarとしてインターン医師よりは重い責任を負いながら、どの専門に進むかを考えている。どの専門に進むのかを決める要因は千差万別で、流行りの専門を選ぶ医師がいたかと思えば、朝の問診が嫌いだからという理由で救急医療を選ぶ医師がいたりする。色々な思惑と背景を持った医師がいる以上、これさえ押さえておけば専門医トレーニング選びに後悔しない、というものはない。 ちなみに、医学部に入ったときにこんなフローチャートが授業で出てきたが、あながち間違いではないような気がする。専門を迷われている方は参考にするといいかもしれない(が、あまり気にする必要もないと思う)。     オーストラリアのインターン医師は、大きく分けて外科、内科、救急、精神科のローテーションを通じて医師としての一般的なスキルを磨く。3年という限られたインターンシップの期間中に、すべての科を回ることは不可能である。あらかじめ「~科で働きたいなぁ」と思っている医師は、病院側にその科に優先的に回してもらうことをお願いする。また、「~科には興味がない」ということを病院側に伝え、それ以外の科に回してもらうこともできる。   ぼくは医師として以下のローテーションを回ってきた。 1年目 内科(記事) 移植外科(記事) 救急(記事) ...