オーストラリアの日(Australia Day)

 

毎年1月26日は、オーストラリアの日(Australia Day)。祝日だ。多様性を祝う日なので、色んな人たちが参加できる。

 

Wikipediaによると、

オーストラリアの日 (英語: Australia Day)は、毎年1月26日に祝われる国民の祝日である。Anniversary DayやFoundation Day、若しくはANA Dayとも呼ばれる。

1788年1月26日に植民を目的としたイギリスの艦隊がシドニー・コーブに到着した事に因んで定められた。数十年間は認知されていなかったが、1818年にニューサウスウェールズ州の知事ラックラン・マッコーリーが祭典を開いた事で定着した。1994年には全土で祭典が開かれる様になり、音楽演奏会も行われ、首相の声明文も読まれる。現在では広く支持されているものの、アボリジニやその擁護者達からは批判的な声も聞かれる。

 

詳しく知りたい方は、英語版のWikipediaをどうぞ。

オーストラリアデーのイベント管理会社のページもある。

 

日本の祭りもそうだが、ほとんどの祭りには「悲劇」が起源にある。

だが、時間が流れるとともに、悲しみを知る人が死んでいき、祭りの高揚だけが後世に残される。

そうやって、「圧制者の歴史」は正当化され、「被圧制者の歴史」は消えていく。

そして、当たり前のように、歴史は繰り返されるのだ。

 

歴史が繰り返される中で、ぼくは友人たちと一緒にスワン川で花火を眺めた。

 

 

前の記事【世紀の一戦】ごとうひろみち 対 Atsueigo
次の記事【検証】「Google」VS「エキサイト」VS「Weblio」最強の翻訳サイトはどこだ?
ごとうひろみち
『高校中退⇒豪州で医者』をいつも読んでいただき誠にありがとうございます。著者・ごとうひろみちに興味を持ってくれたあなたのために、詳しい自己紹介を←ここでしていますので、どうぞご覧ください。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください