総務省の変な人探しプロジェクト「異能vation」の肝とも言える、「破壊的な挑戦部門」の募集が行われます。
詳しい内容をホームページから抜粋しました。「我こそは、変な人」と信じ、異能vationの破壊的な挑戦部門に応募される方は、評価内容なども書かれているので必読の内容となっている。
(支援上限額 上限300万円。最長1年)
- ※ 業務実施機関が煩雑な事務を代行しますので、原則として現金支給はありません。
- ※ 人件費は支給対象者の前年度の収入を基に単価を算出いたします。
技術開発期間:最長1年間(平成30年10月から平成31年10月末頃まで)
※ICT とはInformation and Communication Technology(インフォメーション・アンド・コミュニケーション・テクノロジー)の略で、日本語では「情報通信技術」という意味で使われる。
個人情報の取り扱いについて
個人情報とは、住所、氏名、電話番号、e-mailアドレスその他特定の個人として識別することができる情報(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものも含む。)をいいます。
応募の際にご提供いただいた個人情報については、 異能(Inno)vationプログラムの業務実施機関を務める株式会社角川アスキー総合研究所の「個人情報保護方針」に従って対応します。
(1)応募いただいた個人情報の利用目的
- ①選考及び選考通過に関する通知
- ②各種お問い合わせに関する確認、返答のご連絡
- ③本プログラムに関連したイベントがあった際のご連絡
(2)応募いただいた個人情報の管理について
- ①不正アクセス、紛失、漏洩、改ざんなどを防止するために、厳重なセキュリティ対策を実施します。
- ②個人情報を入力いただく際、データ暗号化技術を利用して通信時の情報を保護します。
- ③公募に関して業務実施機関が得た個人情報は、法令の定めのある場合を除いて、提供者の事前の同意なく、予め明示した利用目的以外に使用することはありません。
【個人情報の取扱いに関するご連絡先、苦情・相談窓口】
開示、訂正、利用停止等のお申し出は、下記窓口までご連絡ください。
- (社名)株式会社角川アスキー総合研究所
- (住所)〒113-0024 東京都文京区西片1-17-8 KOYOSHA KSビル2階
- (TEL)03-5840-7800 (FAX)03-5840-7812
- (E-mail)info/atmark/lab-kadokawa.com (/atmark/を@に変えてください)
- 個人情報管理責任者:吉川栄治
◆業務実施機関の「個人情報保護方針」は下記で公開しています。
応募時の必須要件について
■選考および結果の開示
- 業務実施機関による形式確認後、一次選考、最終選考を実施します。最終選考では面談等を求めることがあります。
- 提案の評価はスーパーバイザーが実施します。評価は提案内容のみに対して行われます。(性別、年齢、経歴や業績は、評価の対象になりません。)
- (一次選考、最終選考ともに公式ホームページにて選考通過者の氏名、在住の都道府県及び技術課題名を開示します。
- なお、最終選考通過者以外の全ての応募者は、協力協賛企業とのマッチングプログラムへお進みいただけます。詳細は「■(4)協力協賛企業とのマッチングについて」をお読みください。
■選考通過にあたっての必須要件
- ・課題の発案者であり、その課題を実現するために自立して技術開発を推進する者であること。複数名で取り組む場合には、それぞれの役割が重複しないこと。
- ・技術開発の全期間を通じ、課題の実現に向け、責任を持ち遂行することができること。
- ・選考プロセスにおいて面談等を実施することとなった場合には、それに参加可能であること。その場合の所要経費は業務実施機関より支弁します。
- ・最終選考通過後、本プログラムに係る会合や交流会などに積極的に参加をする意思があること。
- ・企業等の組織に所属する者の場合、最終選考通過後に所属組織からの承諾書を提出すること。なお、承諾書の提出に当たり、所属機関との調整が必要な場合には業務実施機関が支援します。
- ・最終選考通過者が未成年者である場合、保護者と履行契約できること。なお、保護者の同意の取得に当たり、保護者との調整が必要な場合には、業務実施機関が支援します。
- ・日本国籍を持つ者(居住地問わず)、もしくは、終了まで日本国内で技術開発や対応が可能な者(国籍問わず)。
- ※日本国籍を持つ方は国外での技術開発実施も可能です。
- ※日本国籍を持たない方は、最終選考通過時から技術開発終了までを通じて、日本国内で技術開発を実施可能であること。
- ※日本語による事務処理の対応が可能であること(あるいは対応が可能な環境にあること)。
- ※日本国外で開発を実施する日本国籍を持つ方、もしくは日本国内で開発を実施する日本国籍を持たない方については、査証(ビザ)の取得、在留期間更新、在留資格変更等、本プログラムの参加にあたり必要となる実施地への滞在資格に関する各種手続は各自にて行っていただきます。技術開発者が在留資格に関する要件を満たせない場合、支援の中止等の措置を行います。
- ※海外で開発を実施する開発技術もしくは技術開発者が、外国為替および外国貿易法に基づき輸出規制対象になる場合は、支援の中止等の措置を行います。
- ・反社会的勢力又はそれに係る者との関与が無いこと。
■秘密の保持
(1)最終選考通過までの提案内容の秘密保持
- 「■選考および結果の開示」の場合を除き、評価にかかる情報を含め提案に関するその他の情報についてはいかなる場合も開示をしません。
(2)選考通過者が履行しなければならない秘密保持
- 本プログラムを通じて選考通過者が知り得た企業や研究機関内の機密情報を、他に漏洩することや、技術開発目的の範囲外で利用することは認めません。
■知的財産権の取り扱い
- 最終選考通過者が本プログラム内で生んだ成果は、発明及び開発した本人に権利を帰属させます。最終選考通過者が現在所属している組織や機関がある場合でも、その組織や機関の財産にはならないことに留意してください。
■留意事項(必ずお読みください)
(1)応募内容及び技術開発内容の独自性について
- 応募時点から最終選考通過後まで、本プログラムに関わる一切の期間において、他者のアイデア及び知的財産を盗用すること、侵害することを禁じます。応募する段階から、他者のアイデア及び知的財産の盗用・侵害に関して十分に注意を払う必要があることを認識してください。
(2)不正の取り扱い
- ①本プログラムで言う「不正」とは、一般的な法律や条例に抵触する行為全般を指します。例えば、技術開発のために支給した物品を技術開発の目的以外で使用するなどは不正に該当します。
- ②また、本プログラムは総務省が実施する競争的資金制度の一部であり、競争的資金において不正が行われた際の取り扱いについては「競争的資金の適正な執行に関する指針」として公開されているので、応募にあたり、この内容を良く理解してください。
- 【参照】競争的資金の適正な執行に関する指針
- https://www8.cao.go.jp/cstp/compefund/shishin1.pdf
(3)プログラム終了後の調査への協力義務
- 今後の制度の充実等を図るため、最終選考通過者に対しプログラム終了時及びその後の10年程度まで起業状況等の現況調査等を行います。最終選考通過者は本調査に協力すること。
(4)協力協賛企業とのマッチングについて
- 最終選考通過者以外の全ての応募者は、協力協賛企業プログラムに応募する資格を持ちます。ただし、応募者の知的財産保護の観点から、応募フォームに記載されている注意事項を了承し遵守することを前提とします。応募者と協力協賛企業とのマッチングを業務実施機関が支援します。
(5)その他
- ・1年に満たない時点で開発を終了した場合、その時点でのスキップ卒業が可能です。
- ・一次選考を通過した被推薦者には、業務実施機関から、最終選考への参加に関する意思確認の連絡を行います。
- ・スーパーバイザーが技術開発に介入することはありません。
- ・評価の観点の目安は以下の通りです。
- …独創性:破壊的な技術課題に挑戦する方に相応しいアイデアや特徴を持っているか
- …自己追究性:他者に根拠や理由付けを求めない自己追究的な姿勢を持ち合わせているか
- …認識の明確性:挑む技術課題についてその可能性や問題点、解決方策、あるいはどこが
- 未知の領域なのかについて明確に認識しているか
- …不屈の精神:挑む技術課題に絶対感を持ち、成功するまであきらめることなく挑み続ける気力があるか
- ・本プログラムでは、課題達成に向けた仮説が構築されており、かつ、仮に失敗しても、それにより次の道筋が明確になるような課題は高評価になります。