オーストラリアの医学部は、大学院入学コースの場合、大体4年間で卒業することができる(4.5~5年の大学もある)。
ぼくは2017年に1年間の休学をしたものの、1年生,2年生,3年生と無事に進級を果たした。
過去の記事『オーストラリアの医学生が最終学年に受ける課目』でも触れたが、医学部の最終学年(つまり4年生)が始まる前に、Elective Placementというユニットをパスしなければいけない。Elective Placementは、学生が関心を寄せている国や病院、もしくはお医者さんに、学生が直接コンタクトを取り、そこで4週間の臨床研修をさせてもらう、かなりユニークな科目である。
詳しくは、過去の記事『オーストラリアの医学生が最終学年に受ける課目』を参照いただきたいが、ぼくは当初日本の京都大学もしくは慶応大学で臨床研修を行うことを考えていた。ところが、うちの大学と提携を結んでいないということで、時間切れでどちらの大学にも受け入れたもらえなかった。
医学部を1年間休学していたということもあり、ぼくはパースに急いでとんぼ返りし、大学近くにあるSir Charles Gairdner Hospital (SCGH)の神経科の門を叩いた。大学1年生の時にお世話になった Professor Graeme Hankey先生に会いに行こうと思っていたのだ(詳しくは過去の記事「オーストラリアの医学生が受ける一般内科の研修」を参照)。
残念ながら、Hankey先生は不在で、ぼくが Elective Placementを神経科でやろうと思っていることをその場にいたレジデント医師伝えると、Professor Allen Kermode先生にコンタクトするといい、とアドバイスをくれた。
Professor Allen Kermode先生は、輝かしい経歴をお持ちの神経(外)科医である(詳しい経歴はこちらをどうぞ)。先生は超忙しい方で、ぼくがメールで Elective Placementを先生のもとで行いたいと伝えると、「よろしい。12月4日の朝8時にSCGHの神経科の病棟に来なさい」という短い返事があった。
Elective Placementの成績は、合否の2択で、点数はつかない。落としたら、4年生に進級できないので侮ることはできない。成績の合否は、Professor Allen Kermode先生が次のマーキングシートを使って行うことになる。
この成績表を1年生の時からのメンター医師に持っていき、ぼく自身の医学臨床スキルがどう成長しているかを議論する。成長具合が満足いくものであれば、この書類にサインをいただいて、Urban Placementを無事パスすることができる。
これから始まる神経科の臨床研修に向けて、少しでも知識とスキルを身に付けるために、Crash Course: NeurologyとClinical Neuroanatomy Made Ridiculously Simpleをカバー・ツー・カバーすることもひとつの目標にしている。
Crash Course: Neurology
Clinical Neuroanatomy Made Riciculously Simple
とういうことで、ぼくは近所のSCGHの神経科でElective Placementを4週間行うことになる。クリスマス中も病院なので、なんだか特別な年末になりそうな予感がする。わくわく。どきどき。