5週間にわたる麻酔科、緩和ケア、腫瘍科の研修が無事に終わった。
ぼくが次に行く研修先は、脳神経外科だ。
ぼくと脳の関係は結構長い。大学で神経科学を専攻し、理化学研究所脳科学総合研究センターで研究に従事した後、医学部最終学年が始まる前の夏休みには、神経科の研修を選択している。また、医学部ののメンターは神経内科の先生だ。
脳と心に長年興味を抱いてきたぼくは、医学部のカリキュラムのひとつである Selective Placementを利用して、脳神経外科の研修を選択した。
Selective Placementの目的を簡単に説明しておく。ご存知の方も多いと思うが、医学は専門分野の細分化が進んでおり、医学生がすべての分野で研修することは時間的にも空間的にも不可能である。そこで、うちの医学部は、Selective Placementなるものを設けて、医学生が自分の興味がある専門科を Selectし、臨床研修を行えるようにしているのだ。
Selective Placementはとても重要で、最初は「〇〇科医になる」と思っていた医学生が、実際に研修してみたら、自分の思い描いていたものとは違って進路を変更したりする、なんてことが多々ある。おそらくだが、理想と現実を早いうちに見極めさせようという狙いも、Selective Placementにあるのだろう。
ちなみに、ぼくが尊敬している日本のお医者さんに福島孝徳先生という脳神経外科医がいる。「神の手」を持つと言われる、アメリカ在住の日本人神経外科医で「全米の医者が選ぶ良い医者」にも選ばれたことがある方だ。話を始めると長くなるので詳しいことは触れないが、福島先生のドキュメンタリーを見て、脳神経外科への興味が強まったということは事実である。
福島孝徳先生の、「人の2倍働いて、人の3倍努力をする」というモットーは、モチベーションが上がらない時に、自分に言い聞かせている。何度も何度も。
ちなみに、福島先生のブログは面白いです。リンクはこちら
話を Selective Placement に戻すと、カリキュラムの概要はこうなっている。
Selective Placementをパスするには、3つの課題をクリアしなければならない。
脳神経外科の研修、ああ、楽しみだ。
ちなみに、アメリカで人気がある医者のドラマ「Grey’s Anatomy」の主人公メレディス・グレイが、脳神経外科手術を初めてソロでするシーンがあります。ドキドキ。
Grey’s Anatomyは医学ドラマというよりは、お医者さんたちの恋愛ドラマなので、人気があるんでしょうね。しかし、美男美女の医者ばかりですなぁ。主人公の親友のアジア人女性は美女ではないかもしれないけど、圧倒的な演技力が素晴らしいです。興味がある方はこちらからどうぞ。